- HOME >
- 梅雨明けの沖縄へ
久しぶりに沖縄に行ってきました。
感染対策はしないとと思って、マスクをしていたので、
暑くて、汗だくでも、久しぶりの沖縄を楽しめました。
一足早い、夏休みという感じです。
こんにちわ。アシスタントの長谷山昌子です。
ホテルの敷地内での1枚。
水面にグリーンが反射してきれいじゃないですか?
暑くて、汗だくでも、久しぶりの沖縄を楽しめました。
一足早い、夏休みという感じです。
こんにちわ。アシスタントの長谷山昌子です。
ホテルの敷地内での1枚。
水面にグリーンが反射してきれいじゃないですか?
沖縄のグルメと言ったら、「沖縄そば」
今回は、季節限定の冷たいのをいただきました。
日本そばでもすだちのおそばありますが、
麺が日本そばとは全然違い、うどんのような見た目とコシ、
これはこれで、おいしかったです。
滞在中、定番の豚肉トッピングのソーキそばも
いただきましたけどね。
今回は、季節限定の冷たいのをいただきました。
日本そばでもすだちのおそばありますが、
麺が日本そばとは全然違い、うどんのような見た目とコシ、
これはこれで、おいしかったです。
滞在中、定番の豚肉トッピングのソーキそばも
いただきましたけどね。
古民家、沖縄の焼き物「やちむん」の器、琉球ガラスのグラス、
こだわりのあるお店でした。
こだわりのあるお店でした。
ドーナツ食べたいということで、
ドーナツ屋さんに行きました。
お店の壁の絵がインパクトあります。
ドーナツ屋さんに行きました。
お店の壁の絵がインパクトあります。
ピンク色のチョコトッピングのドーナツは
「壁の絵のドーナツ」という名前がつけられていて、
一番人気のようでした。
「壁の絵のドーナツ」という名前がつけられていて、
一番人気のようでした。
やちむん焼きのお店に行ってきました。
ぼってりしてて、温かみがある感じが好きです。
ぼってりしてて、温かみがある感じが好きです。
写真撮れてないけど、
こちらは1階がカフェで2階が食器屋さん。
大きめのスープカップみたいなマグカップ、
小さいどんぶり、豆皿を選びました。
こちらは1階がカフェで2階が食器屋さん。
大きめのスープカップみたいなマグカップ、
小さいどんぶり、豆皿を選びました。
まぼろしのサガリバナ
今の季節、那覇市内では「サガリバナ」という花が咲いています。
夜の間に咲き、一晩で落ちてしまうそうです。
つぼみがたくさんついてて、これからもっと咲くのだと思いますが、
1輪だけ、見ることができました。
右側に、羽毛みたいな花が咲いていたのですが、写真が上手に撮れませんでした。
それでも、まぼろしと言われる、珍しいお花を見られて、
ラッキーだったなあと満足です。
一足早い夏休みでしたが、食べて、買い物して、楽しい時間でした。
夜の間に咲き、一晩で落ちてしまうそうです。
つぼみがたくさんついてて、これからもっと咲くのだと思いますが、
1輪だけ、見ることができました。
右側に、羽毛みたいな花が咲いていたのですが、写真が上手に撮れませんでした。
それでも、まぼろしと言われる、珍しいお花を見られて、
ラッキーだったなあと満足です。
一足早い夏休みでしたが、食べて、買い物して、楽しい時間でした。