- HOME >
- 毎朝の日課になりました
気持ちのいい朝日を浴びて…
まもなく9月も終わり、本格的な秋がやってきますね。
フラワーネット代表 藤井晶子です。
長い梅雨に猛暑の夏…秋は気持ちのいい季節を過ごしたいものですね。
さて、最初の画像は朝日を浴びた彼岸花。
咲き始めましたね。彼岸花が咲くともうすっかり秋を感じますね。
8月24日から一念発起して、始めた朝の日課。
1か月を過ぎ、ちゃんと継続できています。
それは早朝のランニング。
毎朝、5時~6時あたりに走り始めます。休んだのは雨の降った2日間だけかな!
コロナで運動不足だった身体では、最初は3キロほどできついなぁと思っていましたが、今では7キロを超すランニングができるようになりました。
やはり継続は力なり。
今の目標は10キロです。一か月以内に達成できるように頑張ろうと思っています。
私がランニングしているのは歩いて5分ほどの公園。ランニングコースがあり、木漏れ日の下、気持ちよく走れます。
この彼岸花はランニングコースの傍らに・・。
走り始めたまだ8月は、セミがうるさいぐらいに鳴いて、暑くて汗だくになって走っていましたが、やがてセミの声が聞こえなくなり、秋の虫に代わり・・
咲くお花もリコリスから彼岸花へ・・
毎朝同じ場所を走っていると、季節の変化に、とても敏感になります。
昨日咲いていなかったお花が咲いていたり・・
仕事柄、季節感には敏感ですが、さらに日々の移り変わりに目を奪われるようになりました。
フラワーネット代表 藤井晶子です。
長い梅雨に猛暑の夏…秋は気持ちのいい季節を過ごしたいものですね。
さて、最初の画像は朝日を浴びた彼岸花。
咲き始めましたね。彼岸花が咲くともうすっかり秋を感じますね。
8月24日から一念発起して、始めた朝の日課。
1か月を過ぎ、ちゃんと継続できています。
それは早朝のランニング。
毎朝、5時~6時あたりに走り始めます。休んだのは雨の降った2日間だけかな!
コロナで運動不足だった身体では、最初は3キロほどできついなぁと思っていましたが、今では7キロを超すランニングができるようになりました。
やはり継続は力なり。
今の目標は10キロです。一か月以内に達成できるように頑張ろうと思っています。
私がランニングしているのは歩いて5分ほどの公園。ランニングコースがあり、木漏れ日の下、気持ちよく走れます。
この彼岸花はランニングコースの傍らに・・。
走り始めたまだ8月は、セミがうるさいぐらいに鳴いて、暑くて汗だくになって走っていましたが、やがてセミの声が聞こえなくなり、秋の虫に代わり・・
咲くお花もリコリスから彼岸花へ・・
毎朝同じ場所を走っていると、季節の変化に、とても敏感になります。
昨日咲いていなかったお花が咲いていたり・・
仕事柄、季節感には敏感ですが、さらに日々の移り変わりに目を奪われるようになりました。
これらの写真は、その公園への道すがら、見かける植物たち。
朝から植物に元気をもらう毎日です。
1周650メートルのコースを、今朝も11周していますが、
同じところをぐるぐる回って、飽きないの??
とよく言われます。
それが、なかなか飽きないのですよ・・・
もちろん日々姿を変えて見せてくれる植物を見る楽しみもありますが、
その公園には、とってもたくさんの人たちが来ます。
その人間観察?!だったり、会話を小耳にはさんだり、、
なかなか面白いです。
6時半のラジオ体操にはおそらく100人以上のお爺さん、お婆さんたちが集まってきます。
6時台からテニスコートや野球場も、借りてプレーをしている人もたくさん。
犬の散歩や、小さなお子さんを連れたお父さん、とか。
とにかく朝の公園は、案外にぎわっています。
早い時間は特にご年配の方が多く、みんなでおしゃべりを楽しみながらゆっくりウォーキングをされています。
その会話がなかなか面白かったり・・・。まるでワイドショーやニュースを聞いているようなのです。
その日の話題についてあれこれ話しているのを走りながら何となく聞いています。
コロナの話、自民党総裁選の話、瀬戸選手の話に、今朝は竹内結子さんの話・・・。
ニュースを見なくても情報がわかる、そんな感じです。
というわけで、楽しいランニング、これからも頑張って続けていきたいと思います。
朝から植物に元気をもらう毎日です。
1周650メートルのコースを、今朝も11周していますが、
同じところをぐるぐる回って、飽きないの??
とよく言われます。
それが、なかなか飽きないのですよ・・・
もちろん日々姿を変えて見せてくれる植物を見る楽しみもありますが、
その公園には、とってもたくさんの人たちが来ます。
その人間観察?!だったり、会話を小耳にはさんだり、、
なかなか面白いです。
6時半のラジオ体操にはおそらく100人以上のお爺さん、お婆さんたちが集まってきます。
6時台からテニスコートや野球場も、借りてプレーをしている人もたくさん。
犬の散歩や、小さなお子さんを連れたお父さん、とか。
とにかく朝の公園は、案外にぎわっています。
早い時間は特にご年配の方が多く、みんなでおしゃべりを楽しみながらゆっくりウォーキングをされています。
その会話がなかなか面白かったり・・・。まるでワイドショーやニュースを聞いているようなのです。
その日の話題についてあれこれ話しているのを走りながら何となく聞いています。
コロナの話、自民党総裁選の話、瀬戸選手の話に、今朝は竹内結子さんの話・・・。
ニュースを見なくても情報がわかる、そんな感じです。
というわけで、楽しいランニング、これからも頑張って続けていきたいと思います。
週末の幸せなお仕事
ブライダルブーケのお届け。
白いカラーがものすごくきれいで、本当に素敵なブーケを作ることができて幸せです。
白いカラーがものすごくきれいで、本当に素敵なブーケを作ることができて幸せです。
明治学院チャペルのブライダル装飾。
白系でのアレンジが多いのですが、今回はご新郎ご新婦様のお好きな色、黄色でアレンジしました。お天気も良く、良いご結婚式でした。
ブライダルのお仕事はやはり、楽しいし嬉しいし、シアワセですね。
白系でのアレンジが多いのですが、今回はご新郎ご新婦様のお好きな色、黄色でアレンジしました。お天気も良く、良いご結婚式でした。
ブライダルのお仕事はやはり、楽しいし嬉しいし、シアワセですね。
我が家のリビングのフォトギャラリー
最後に…我が家のリビングに飾っているフォトフレームから。
私の大事な写真集なのですが、とてもきれいな画像なので、ちょっとお見せしますね。たくさんあるお花の写真を、時々入れ替えて、楽しんでいます。
ちょっと季節は違ってしまいますが、お気に入りの一枚。
クチナシの花、というか蕾ですね。
大好きな写真の一枚です。
私の大事な写真集なのですが、とてもきれいな画像なので、ちょっとお見せしますね。たくさんあるお花の写真を、時々入れ替えて、楽しんでいます。
ちょっと季節は違ってしまいますが、お気に入りの一枚。
クチナシの花、というか蕾ですね。
大好きな写真の一枚です。
レッスンにも徐々に生徒さんたちが戻ってきてくださり、また、
セミナーも開催できるようになってきました。しばらく中止になっていたノリタケ銀座店での紅茶とお花のイベントも先日、無事に再開できました。
また今日は毎年伺っている港区の児童館から、12月のクリスマスのレッスンのご依頼のお電話がありました。
感染対策をしっかりとしつつも、お花を楽しめる環境が少しずつ戻ってきている感じが、本当にありがたく、嬉しいです。
ハロウィンにクリスマスにと、これからまた楽しい季節がやってきますね。
一緒にお花を楽しんでいきましょう。
藤井晶子でした。
セミナーも開催できるようになってきました。しばらく中止になっていたノリタケ銀座店での紅茶とお花のイベントも先日、無事に再開できました。
また今日は毎年伺っている港区の児童館から、12月のクリスマスのレッスンのご依頼のお電話がありました。
感染対策をしっかりとしつつも、お花を楽しめる環境が少しずつ戻ってきている感じが、本当にありがたく、嬉しいです。
ハロウィンにクリスマスにと、これからまた楽しい季節がやってきますね。
一緒にお花を楽しんでいきましょう。
藤井晶子でした。