- HOME >
- イルミネーションと厳選焼肉の巻。
イルミネーションと厳選焼肉の巻。
12月になりました。
7月に買ったHYKEのトレンチコート、まだデビューできません!
そんなに寒くない…
着るのが楽しみで、ずっとワクワクしてるのに。
複雑な心境です。
こんにちは、土曜クイックマスターコース担当・飯村です。
気候はともかく、街はすっかり”冬仕様”ですね。
今回は、その中でも好きなイルミネーションを2つご紹介。
まずはこちら。
オレンジ色に輝く東京タワーも、この時期はちょっと可愛らしいショータイムが。
足元にはクリスマスツリー、撮影スポットになっています。
タワーと一緒に収めるのは一筋縄ではいかないので、しっかり構図を考えて。
タワーと一緒に収めるのは一筋縄ではいかないので、しっかり構図を考えて。
ハート小さいバージョン、これは時間限定のイルミネーション。
遠目で見るのもかわいいのですが、アップにした方が好みなのです。
遠目で見るのもかわいいのですが、アップにした方が好みなのです。
展望台のハートは、四方ある訳ではなく、駅でいうと赤羽橋側の一面のみです。近くに来られる際は、ぜひクルっと回ってみてくださいね^^
去年、同じライトアップを見た時は、ものすごく寒くて、、凍えながら写真撮ってたのに…えらい違いです^^;
詳しくはこちらをご覧ください↓
東京タワー開業60周年特別企画『"夜の七時" のライトダウン伝説 』
続きましては、恵比寿。
大きなバカラのシャンデリアでお馴染み、ガーデンプレイスです。
このシャンデリアの”キラキラ”は、
不思議なもので、
見ているだけでワクワクしたり、癒されたり。
デトックス効果がある!とひそかに思っています。
昼間もキレイではありますが、
やはりライトアップされる夜がお勧めですね。
不思議なもので、
見ているだけでワクワクしたり、癒されたり。
デトックス効果がある!とひそかに思っています。
昼間もキレイではありますが、
やはりライトアップされる夜がお勧めですね。
ツリーはシンプルですが、それがいいですね。
大きいツリーは近くで見られるから迫力あります。
※これは昨年のものです
※これは昨年のものです
Baccarat ETERNAL LIGHTS~歓びのかたち~
毎年趣向が凝らされているライトアップやイルミネーションもありますが、
東京タワーや、ガーデンプレイスのような、定番となった景色がホッとします^^
さて、年末が近づくということは、”年忘れイベント”も増えるということ。
例年はそうでもないのですが、
なぜか今年はギリギリ片手でおさまるくらいの回数の会食が…(゚Д゚;)
ここで、今年の振り返り。
焼肉編、2軒ご紹介です。
■ヒロミヤ(曙橋) → ★
※食べログです
産休中の同僚が声をかけてくれたお店。2回目でした。
コース1本、単品追加はできますが、追加せずとも十分な量かと思います。
あ、もちろん、子供を預けて一緒に食べに来ていましたよ(笑)
コース1本、単品追加はできますが、追加せずとも十分な量かと思います。
あ、もちろん、子供を預けて一緒に食べに来ていましたよ(笑)
ご飯と飲み物はセルフなのです。
ペース配分を考えて。これで込み込み6000円だなんて!
ペース配分を考えて。これで込み込み6000円だなんて!
ちなみに、訪問時私も予約してきたのですが、なんと、2020年の年明けです(笑)
忘れないようにイベント登録済(^^;
※そんなの待てない!という方、当日予約は13時からだそうです。
続いては、厚切り牛タンとホルモンチゲスープはぜひ!のお店。
■焼肉しみず(不動前) → ★
ご覧ください、この神々しいお肉たち( ´艸`)
全部紹介しきれないのが残念です…
添えられる粒山椒や山わさびも自家製でおいしいのですよ。
全部紹介しきれないのが残念です…
添えられる粒山椒や山わさびも自家製でおいしいのですよ。
テレビでも紹介されてましたね、世界の渡部(?)に^^;
いつも一緒に行く人たちが同じ番組見てて、リアルタイムでLINEグループが盛り上がったことはいうまでもありません。
メニューにはないのですが、ホルモンチゲスープぜひ!です。
※厚切り牛タンは要予約
いつも一緒に行く人たちが同じ番組見てて、リアルタイムでLINEグループが盛り上がったことはいうまでもありません。
メニューにはないのですが、ホルモンチゲスープぜひ!です。
※厚切り牛タンは要予約
今年もたくさんの、おいしい食事を頂きました。
毎日”普通に”過ごせることが、
おいしい食事を頂けることが、当たり前じゃないことに、感謝です。
今年最後の担当ブログ、締めはコレにしましょう…
先日、27回目の献血に行ってきました。
最近は、年に3回ほどのペースで。
来年は30回目到達を目標に。
…と、近くにいた子連れパパは、なんと120回目だとか!ウワテ過ぎて何も言えない…
続けられる限り、少しですが役に立てるならと思っています。
けんけつちゃんの好きな言葉、
「ちょっとチクっとしますよ」がお気に入りです^^
けんけつちゃん(厚生労働省)
最近は、年に3回ほどのペースで。
来年は30回目到達を目標に。
…と、近くにいた子連れパパは、なんと120回目だとか!ウワテ過ぎて何も言えない…
続けられる限り、少しですが役に立てるならと思っています。
けんけつちゃんの好きな言葉、
「ちょっとチクっとしますよ」がお気に入りです^^
けんけつちゃん(厚生労働省)