- HOME >
- フラワーネットから とっても大事なお知らせ♡ です!
フラワーネット クリスマス作品展 開催決定!!
フラワーネット代表 藤井晶子です。
暑中お見舞い申し上げます。
暑い日が続きますが、今日はクリスマスに思いを馳せて・・・
2017年11月21日(火)~26日(日)まで、
銀座教室1階ギャラリーにて、
「フラワーネット クリスマス作品展(仮称)」を開催することが決定しました!!
前回の銀座での作品展は、2015年の真夏でしたね。その時は1階ギャラリーと地下のお部屋を使っての展示でしたが、今回は、1階の2つのギャラリーを使用しての、今まで以上に大きな作品展となりますよ~。
そして、今まで何度も作品展を開催していますが、なんと「クリスマス」をテーマに行うのは、初!!
ちょうど、クリスマスを心待ちにする季節です。しかも、11月23日の祝日も含む日程ですので、多くのお客様に来客していただけるのではないかなと、楽しみです。
たくさんの生徒さんと、講師、スタッフで、大いに盛り上げていきましょう!
早速、スタッフミーティングをして詳細を決めていきますので、
ご案内を楽しみにしていてくださいね。
今回は、生徒さんの中から、「作品展スタッフ・サポーター」を募集しまーす。
私たち講師と一緒に、作り上げてもらえたら・・と願っています。ふるってご参加いただき、作品展を何倍も楽しんでください!!
と言うわけで、今回はクリスマスの写真から。
これは、6月ごろから始まる、資材やさんの業者向けの展示会の時の写真です。
6月ごろからクリスマスやお正月の商材が出てきます。作品展に向けて、色々な商材、トレンドもチェックしながら、準備していこうと思います!
わくわく!!
クリスマスですから、
クリスマスツリーや、たくさんのリースも飾りたいですね~。
みなさんも、どんな作品を作りたいか、、今から色々と考えてみてくださいね。
レッスンも秋からはそれに向けて、カリキュラムを考えていきますよ~
皆さんの中にはまだ、フラワーネットに入会されていなかった方もいるでしょう。
ここからの写真は、2007年9月に開催したフラワーネット作品展のものです。
ちょうど10年前です。
この時もご参加いただいていた方は懐かしいかな?展示に参加していなくても、在籍していて、作品展を見てくださった方も大勢いらっしゃいますよね。
覚えていますでしょうか。
この時も1階ギャラリー2つを使っての大きな作品展でした。
その様子をちょっとご紹介。
皆さんがレッスンで入ってこられて、地下に降りていく階段の左手のギャラリー。ここは、前回2015年の時も使ったところですね。そこと、その左側にある円くなっている場所があります。ここの場所も、使用します。2007年の時にも利用していました。
この時は、暑い夏でしたので、
「グリーン」がテーマでした。
それぞれが、様々な「グリーン」の使い方を工夫して、アレンジしました。
会場には緑が溢れ、涼しげな空間を作りました。
これはその時のご案内状ハガキ
円い空間の中央に、グリーンのトンネルを作りました。
そのトンネルの両側、そして壁に沿って、生徒さんの作品が並んでいます。
我が娘です。この時はちょうど3歳になったばかりでした。
今では反抗期まっただ中の、中学一年生になっております・・
10年の月日はやはり長い年月ですね。
親ばかでスミマセンが・・このころは素直でかわいかったなぁ・・と、思い出に浸りました(笑)
正面からの写真だとわかりづらいですが、
長いトンネルになっていましたので、中を通れるようになっていて、
子供たちは楽しんで、何度もくぐってくれていました。
もちろん大人もかがめば通れる大きさ!
そしてこの時は、色々なイベントを、会期中に開催していました。
中国茶のデモンストレーションや試食会、プロのバイオリニストによるバイオリン演奏のミニコンサート、アレンジ体験のワークショップ、ミニフラワーショップ、
などなど、盛りだくさんでした。
その様子です。
お花に囲まれた空間で、癒やしのひと時。
お2人のバイオリニストと、ピアノの伴奏の、アンサンブル。
土曜日フラワーデザインコース担当の大場先生による、中国茶のデモンストレーション
皆さんに、その場でお茶を楽しんでいただきました。
講師作品展示も。
今は講師としてバリバリ皆さんの前でレッスンをしている講師たちも、このころはまだ生徒だった人もいるのです!
今は生徒さんでも、これから先10年後は、講師になっている人がきっといることでしょう!!
それも私にとってはとっても楽しみです!
ブログでは全部ご紹介できないので、
この10年前の作品展のアルバムを、教室の受付に置いておきますので、
ぜひ、ご覧になってみてくださいね!
また、今回の作品展については、決まり次第、どんどんお知らせしていきますので、楽しみにしていてください。
チームラボアイランド @ららぽーと富士見
さて、話題はガラッと変わりまして。
先日、もう大きくなってしまった娘と娘のお友達を連れて、こんな場所に行ってきました。
中学生には、ちょっと内容が小さい子向けだったかなとも思いましたが、クーラーの効いた場所で過ごせる一時間は、快適です!
中学生ならではの、ちょっと斜に構えた感じで、「ちょっと子供っぽいんじゃな~い?」とかなんとか言いながら入っていきましたが、それなりに楽しんでくれて、、まだまだかわいい所もあるな・・と思った母です(笑)
あの、有名なチームラボが作っているところですが、ちょっとご紹介。
小人や牛とかがテーブルの画面上にたくさん歩いていて、
何か物を置いたり、手でさえぎったりすると、そこを登っていったり、、手で囲むとそこから出れなくなったり・・
うーん。説明が難しいですね・・
雨も降ってきたり
かわいい画像でした。
触ると色が変わったり、音が出たり・・
色が鮮やかできれいです。
テーブルにはクレヨンが置いてあり、そこで、乗り物の絵に色を塗り、
それをスキャナーで読み込むと、この壁一面の画像の中に、自分の絵が出てきて
大きなスクリーンの中を動き回るのです!
小さな子供たちは大喜びしていました。
娘たちは、同じような仕組みの水族館の方へ・・
とてもきれいなブルーの海の中に、
カラフルなお魚たちが泳いでいて、何とも楽しい空間です。
娘の左寄りのところに泳いでいる、水玉模様のイカは、
娘のお友達の作品。大きくなったり小さくなったり、広い水族館の中を、泳ぎ回っていました。
とってもかわいい!
中央にいるタツノオトシゴは娘の作品。
カラフルで、これまたかわいい!
クルクル回りながら、餌を食べに行ったりもするのです。
象形文字が上からどんどん降りてきます。
それをタッチすると、その文字の表す絵が表われてきます。
象や羊や山や水など・・
下がトランポリンみたいにふわふわしていて、ジャンプしながら、象形文字をタッチ。
それが子供心をくすぐるのですね~。
素晴らしい仕掛けだな、、と思いながら見ていました。
娘たちも汗だくになりながら、楽しそうでした!
渋谷ヒカリエでも、
7月28日~9月10日まで
このチームラボの期間限定のイベントがあるようですね~。
大人向けのものもあるみたいです!涼しげな空間で、光に癒やされる場所へ、行ってみませんか?
https://www.teamlab.art/jp/e/jungletokyo-night/
明日から8月ですね!
8月は今週と再来週がレッスンがお休みです。開催日が8月は少ないですが、
夏の花を楽しみに、また涼みに来てくださいね。
皆さんも充実した夏をお過ごしください!
またレッスンでお待ちしています。