- HOME >
- イメージカラーのこと
こんにちわ。アシスタントの長谷山昌子です。
今週の土日は気温が上昇し、光化学スモッグまで。
目がチカチカ、のどがイガイガなんてことが
あったらご注意を。
最近、新しいランニングシューズをゲットしました。
普段使いもできるかなと、ベースはネイビーだけど、
差し色のピンクお気に入りです。
ゴールデンウィーク中も代々木公園を中心に
あちこち、ランニングしてました。
走る前に準備体操もしっかりと。
走ってる途中で、おもしろい自動販売機をみつけました。
あごだしの販売機です。
次に通ったときは、買ってみようかなと思ってます。
さて、先日、フラワーアレンジメントに
役立てられるかなと、イメージカラーの
ワークショップに参加してまいりました。
イメージカラーは、ひとりひとりを、スプリング、
サマー、オータム、ウィンターの4つの季節に
分類できて、私はスプリングだそうです。
よく、「私は赤が似合わないから・・・」とか言って
しまいがちだけど、赤といっても、淡い赤、濃い赤、
青みがかった赤、黄みがかった赤と、赤にも
色々あるので、私の場合スプリンググループの中
からえらべば似合う赤がみつかるということを
勉強してきました。
これからは、紺、グレーだけじゃなく、色々なのを着てみるのもいいかもと思ったりしました。
写真はスプリングの人が似合うという色の見本です。
ご参考まで。
色つながりで、蜷川実花さんの写真展に行ってきたので、ご紹介します。
以前、すみだ水族館の蜷川実花とクラゲのコラボ展のご紹介もありましたね。
独特の色、彩の世界。素敵でした。
それでは。