- HOME >
- SALONE2007へ
SALONE2007へ
まだまだ暑さが続いていますが、江戸の花火が終わると夏も終わりという感があります。
それもそう、月明けて8月、7日はもう「立秋」です。しかしこの立秋の日が実は暑さの頂点となる日、そしてこの頃から朝夕涼しくなり秋の気配を感じる秋の始まりとなります。
こんにちは。土曜日フラワー/ホーム担当の大場です。
涼のある食の多くなる日々ですが、先日、以前から気になっていたレストランで行われた、友人の知人のイベント「フラワー&ランチ会」に行ってきました。
場所は横浜バーニーズの地下1階、SALONE2007。
まずは、フランス在住の佐伯美奈さんによるお花のデモンストレーション。
一作目、クラシカルな花器を使用。クレマチス、サンキライに、紫陽花、アナベル、ダリア、バラ、ケイトウ、トルコキキョウ、ブラックベリーを合わせたアレンジメント。
二作目は大輪のアナベルをメインに、カラー、ドナセラ、テマリソウを合わせたグリーンブーケ。4KGくらいある大きなラウンドブーケは圧巻でした。
クラシカルなアレンジメント(両面構成)
大きなグリーンブーケ
さて、お楽しみのイタリアン。
Inzio/序章
白トリュフオイルで香り付けしたメークインのピューレをA5ランクのサーロインで巻いたもの
Estate/夏潮
フルーツトマトのズッパに赤海老、ズッキーニ、一番上はウニのジェラード
Proposta/提案
魚のラグーで和えたリガテッリ、レモンゼスト、イタリアンパセリ、アーモンドダイスを添えて。
レモン味がさわやかで、アーモンドの触感もよい一品でした。
Ristretto/味覚の濃縮
フォアグラのテリーヌにイチジクとヘーゼルナッツが添えてあり上にはトウモロコシのジェラードとポップコーン。ワンスプーンなので一口で。バルサミコの酸っぱさにイチジクの甘さ、トウモロコシのジェラードが絶妙。
Campanilismo/郷土
キジとビーツのソースにパッサテッリとチーズのクロッカンテ。
ビーツのソースは独特の甘さがなく、さわやかな感じでした。
Sinergia/相乗
メイン・魚。黒ムツのソテーにアメリケヌソース。
オレンジピールのフリットが添えてありました。
Filosofia/哲学
メイン・肉。仔羊のストゥファートに米茄子のフリットをカポチータソースで。
盛り付けもおしゃれ。
Spaghetti
スパゲティ・ポモドーロ。
器も美しい。
Dolce
ヘーゼルナッツとチョコレートのセミフレッド、アルケルメスノゼリー、パンディスパーニャ、レモンクリーム。全部混ぜて頂きます。
満腹なのにドルチェはやっぱり別腹?
真夏の休日、美しさと美味しさ、贅沢なゆったりとしたひと時を過ごさせて頂きました。
夏は冷たいものを取りがちですが、熱を冷ましてくれる夏野菜と疲労回復に効果的なB1食品を上手にとって夏を乗り切りましょう!